流れのままに

流れのままに おのが道をゆけ ひたすらに ひたむきに

2006年07月

 おはようございます。  今朝も太陽がありがたい☆  輝いている。  先週、とあるところで知識・見識・肝識の「三識」のお話をしたところ、「常識」「識者」「有識者」等にも「識」の字がつくが、なぜなのかとのご質問をいただきましたが、分かりませんでした。意味 ...

 『人間、負けるとわかっても、戦うときがある。たとえ、負けたにしろ、男子は男子なり。勝負をもって、人物を評するな』と言ったのは、近代日本を代表する啓蒙思想家の福沢諭吉さん【1835年1月10日(天保5年12月12日)〜 1901年(明治34年)2月3日)】。  負けると分かっ ...

 今年の2月7日夜から8日朝にかけて、名古屋市中区の「ランの館」で、秋篠宮さまが2004年5月に手植えされたラン「プリンセス・キコ」が開花した。それは、紀子さまの懐妊が明らかになった直後であった。  高さ30センチ、花びらは乳白色で縁が淡いピンクの清らかなランで ...

 新渡戸稲造博士が、あのビクトリア調の英文(ワン・センテンスが1ページくらいある)で『BUSHIDO THE SOUL OF JAPAN』を著し、フィラデルフィアで出版されたのは1900(明治33)年のことであった。  博士はこの中で、"a man of high purpose"という言葉を使っている。 ...

 The only way to get the best of an argument is to avoid it.(議論に勝つ唯一の方法として、議論を避けよう)とデル・カーネギー氏が彼の著書で氣づかせてくれたのが1936年。70年の歳月が流れたが、"How to Win Friends & Influence People"(邦題「人を動かす」)は世界 ...

昭憲皇太后御歌  寧静                   いかさまに 身はくだくとも むらぎもの                   心はゆたかに あるべかりけり     昭憲皇太后は、ベンジャミン・フランクリン氏の志に感動し、十二 ...

 尊敬する歴史家A.J.P.テイラー(AJP Taylor)は、“The War Lords”(Penguin Book;1976)の最終ページに次のように書いた。   On 2 September 1945, General MacArthur formally accepted the unconditional surrender of Japan. One of his aides asked him: ‘Are ...

 今朝の札幌は恵みの雨あがり。  あぁ・・・ありがたい。  きれいサッパリ、爽快な氣分◎  あれは昨年の建国記念祭。  内宮での出来事であった。  東京での仕事を終え、名古屋駅から快速「みえ」で宇治山田駅に向かったのが2月10日。夕方、内宮に参詣したとき、翌朝8 ...

 槇文彦(まき ふみひこ・1928年9月生)氏は日本人建築家で、世界貿易センター跡地に建設が計画されている「タワー4」のデザイナーである。彼には、設計依頼を受けているが建設計画が滞っている案件がひとつある。  先月28日にモンテネグロが加盟して、192ヶ国の加盟国を ...

 おはようございます!  今朝の旭ヶ丘はヒンヤリ、いい氣持◎  夕べの花火大会・・・キレイでしたね☆  感動の一夜でした。  感動するって素的!    喜んでいいんだよ  ・・・  人間なんだから☆  怒っていいんだよ  ・・・  人間なんだから! ...

 エルビス・プレスリーと小泉首相は誕生日が同じで、共に1月8日生まれ。首相は無類のエルヴィス好きとして知られ、2001年には異色の選曲アルバム『私の好きなエルヴィス〜小泉純一郎選曲 エルヴィス・チャリティ・アルバム』が発表されている。  彼がブッシュ合衆国大統 ...

 微笑ましいお話を。  大いに笑って、福の神に付いていただきましょう。  福の神は笑顔と笑いのある家族が大好きですから。  では・・・ (その1)  とある甘味屋での出来事。  母と娘らしき二人が、わたしの横のテーブルに座った。  母は田舎汁粉を ...

 高橋是清(1854〜1936)は初代特許庁長官であった。彼にはおもしろいエピソードがある。  ある発明狂が棺桶の特許を出願したが拒絶されたため、特許局に抗議を行った。このとき発明狂に追いかけられた彼は、テーブルの周りを七周半も逃げ回ったという。  日本の特許 ...

 柳生但馬守宗矩(やぎゅうたじまのかみむねのり)は、徳川幕府の武術指南役として、幕藩体制の確立に深くかかわり、初代家康より代々信頼をよせられ、柳生の庄で一万石の大名格として栄えた、柳生一心斎を祖とする二代で、人との出会いの大切さを次のように述べている ...

 昨夜の七夕、いかかお過ごしでしたか。  今頃は、織り姫星(織女)と彦星(牽牛)はまだ東の空の低いところにあるので、二つの星がもっとも高く昇るのは夜半過ぎ。この時期は雨が多く、星がよく見えないことが多いもの。旧暦の7月7日は8月末日だが、この頃になれば、 ...

↑このページのトップヘ