流れのままに

流れのままに おのが道をゆけ ひたすらに ひたむきに

2010年03月

おはようございます。 元日から90日目です。 今年も残すところ275日。 仕事を頼まれ、断れずにドンドン抱え込んでしまう。 なぜかしらペースが乱れていく。 そんなときは、 「ありがとうございます。でも、期限を越えてしまうかもしれません」 「これはOKですが、こちら ...

昔、大学で政治学を専攻していたとき、恩師からこう質問された。 『Solidarity(連帯)とUnion(団結)では、どちらが重要ですか』 『 ・・・ 』と無言のわたしへ、 『must be Solidarity.』と笑顔で一言。 「連帯と団結」は「自由と平等」同様、一緒にできない別物。 ...

オモシロくて、美味♪ この20の房からなるチョコレートオレンジには、 22種類のカカオ豆が使用されている。 オレンジオイルを溶けているチョコレートに加えた後、 オレンジの房の形をした型に流し込み冷却し、ホルダーにセットすると完成。 詳しくは⇒http://www.kraf ...

どこかしら体調がすぐれず、仕事に身が入らなくなり、 職場の人ともうまく行かないときって、あるもんです。 こんなとき、わたしたちは原因を究明しようとします。 1)仕事が合わないから、人間関係もうまく行かず、   心身に負担がかかり体調を乱してしまったのか。 ...

三越伊勢丹ホールディングス(HD)は昨日、三越が運営する札幌アルタ(中央区南1西2)をこの8月下旬に店仕舞いすると公表した。「都市型ファッションビル」と称して2002年10月にオープンし、地上8階地下2階の延べ6,200平米に64店が入居している。開業以来赤字が続いていたと ...

1923年の今日、女優サラ・ベルナールが昇天なさった。78歳であった。 1985年、彼女は無名であったアルフォンス・ミューシャにポスター「ジス・モダン」の制作を依頼した。幸運にも人々の注目を浴び、彼はこの作品によりアールヌーボーのシンボルとなった。 1914年、彼女は ...

わたし一人の力で今日までこれたのだろうか。 この個性は自分自身で創り出したのだろうか。 ジックリ、ゆっくり、考えてみる。 Non! そうでないことに氣づく。 わたし一人の人間の個性を創りだす為に、 そこに働いたあまたの縁があった。 仏教者の友人曰(いわ)く、 ...

今朝も太陽がSunSun 実に、ありがたい。 壮快な一日の始まりです。 彼:「先生、うちの“冒険親父”には困ってしまいます」 私:「ほぉ〜、どうなさいました」 彼:「先日ロンドンへ飛んで行きまして、大量に絵画を購入してしまいました」 私:「80歳にして、お元氣でよろし ...

昨年の企業向け研修で氣づいたことが二つあった。 ひとつは指導者的立場の方々が、 「リーダーシップ」という言葉をご存知で実践なさっていても、 「フォロワーシップ」という言葉を知らずに疎かにしていたこと。 もうひとつは、お客さまや部下からの「フィードバック」を ...

 The future belongs to those who believe in  the beauty of their dreams. 「未来は、自分の夢の素晴らしさを信じた人々が手にするものです」 単なる夢(dreams)はもちろん良いが、 夢の素晴らしさ(the beauty of our dreams)に焦点を当てるのも楽しい♪ 成功 ...

おはようございます。 太陽がSunSunです。 ありがたい。 「形」と「人」の違いは、 「美(beauty)」を前に置いてみると見えてきます。 美形:どんなに美しい方でも、ピークを後に時間とともにくずれます。 美人:形だけではなく、人間そのものが美しいひと。永遠です。 ...

先日、中央図書館の2階で調べものをした後、ワイフを呼び出し、1階で待ち合わせをすることにした。 「少し本が見たい」と言うので、互いに45分ほど読書の時間を設けることにした。待ち合わせたにもかかわらず、別行動である。 時間は、あと少しで午後5時になろうとしていた ...

人生、それほど深刻なものではありません。だから、楽しんだ方々の勝ちなのです。 この人生を天与として楽しむのが勝つコツ。人生を楽しむか楽しまないかはすべて、わたしにかかっている。 天与は天分で、天が分け与えてくれたもの。旅に出て温泉に浸かって、天分を見極め ...

おはようございます♪ 静かな朝の旭ヶ丘です。 相手を自分の思うようにしたいと思う心に 問題の本質はある。 自分の思いが正しくとも それが良いことであるとは限らない。 思い通りにならないことでも 受け入れてみる。 どうぞ、心に余裕のスペースをお創り下さい。 人 ...

おはようございます。 土曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか。 「若いうちに、よく勉強しておきなさい」と誤解されている詩がある。 陶淵明の雑詩其一である。 実は、今のうちに酒を飲んでおけと言っている。 「勉励」という言葉を勉強と受け止めてしまうと誤解が生じる。 ...

↑このページのトップヘ